本文へ移動

まちの駅かいづか(貝塚市観光案内所)

まちの駅かいづか(貝塚市観光案内所)

まちの駅かいづかとは

まちの駅かいづかとは
南海貝塚駅改札口前にある「まちの駅かいづか(貝塚市観光案内所)」です。
貝塚市の観光、情報、交流をテーマとして、観光案内や市内物産品、伝統工芸品等の販売、市内の名所旧跡をご案内する「貝塚観光ボランティアガイド協会」の受付窓口と、休憩スペースをあわせ持つ総合案内所です。

貝塚市の観光スポットや季節ごとの楽しいイベント情報、ハイキングコースなどもご案内しています。
各施設のパンフレットや地図、貝塚市イメージキャラクター「つげさん」のグッズなどを多数取り揃えてお待ちしています。
また、ボランティアガイドのご相談や、お申し込み受付も行っていますので、お気軽にお越しください。

概要

住所
〒597-0083 大阪府貝塚市海塚1丁目1番1号
TEL・FAX
072-432-1244
営業時間
10:00~19:00
定休日
12月29日~1月3日

伝統工芸品

伝統工芸品
伝統工芸品
伝統工芸品
全国シェア1位の和泉櫛をはじめ、和泉葛城山山麓の工房で作られる「水間焼伏原窯」、紫檀・黒檀などの美材を使った唐木指物など、貝塚の伝統工芸品を展示・販売しています。

主な種類

水間焼

手びねりの風合いを残した素朴な素地に、自然の文様が描かれた暮らしの器です。
和泉櫛

つげ櫛は、油分が多く弾力もあるため、静電気で髪を傷めることがありません。その櫛どおりの滑らかさから、最高級品として愛用されています。
唐木指物

紫檀・黒檀などの唐木材を使って作る伝統工芸品です。伝統文化の意匠を今に伝える、個性的なデザインも魅力です。

貝塚観光ボランティアガイド協会

貝塚観光ボランティアガイド協会
貝塚観光ボランティアガイド協会
貝塚観光ボランティアガイド協会は、豊かな自然、歴史と文化に恵まれた貝塚の町を広く知ってもらいたいと平成15年に結成された団体で、現在約45名のメンバーが活動中です。
市内外から訪れる観光客を、水間寺や寺内町など、貝塚が誇る名所旧跡へご案内しています。

案内コース

寺内町しっとり散策コース(約90分)

感田神社~願泉寺~御坊の町並み~堀之町の町並み
奥貝塚ゆったり探訪コース(約90分)

水間寺~竹林の道~遍照寺~孝恩寺
※コースはご希望に応じます。

観光ガイドお申し込み

観光案内所へメールまたは電話でお申し込みください。ガイド実施に際しては5人以下で500円、10人以下で1,000円、20人以下で2,000円(以降10人ごとに1,000円アップ)の運営協力金が必要になります。
※2014年4月以降、午前~午後にわたるガイドは5割増しとなりました。詳しくはお問い合わせください。
また、観光ボランティアガイドも受付中です。

あわせてご覧ください

CONTACT
お問い合わせ
ご質問やご相談など、お電話またはメールフォームにてお気軽にお寄せください。
まちの駅かいづか(貝塚市観光案内所)
TEL. 072-432-1244 
TOPへ戻る